マスキングテープ「mt」- masking tape -

オンラインストア

お家で保存食

普段は出張の多い仕事なのですが、このような状況なので、ここ最近は自宅で静かに過ごしております。

せっかく家にいる時間ができたので、保存食(のようなもの)をせっせと作り始めました。

hozon.jpg

保存食・・・というか酒のつまみですね。

右端の「しょうゆ糀」は、以前山梨へ行った時に買ってきた麦麹を

50℃くらいのお湯でふやかした後、お醤油に漬けて一週間。

毎日1回かき混ぜると、だんだん柔らかくなってきて、発酵の力でアミノ酸が増え、

旨味たっぷりの美味しい調味料になります。

そのままきゅうりや豆腐に付けて食べてもいいし、炒め物に使ったり、

これで魚や肉を漬け込んでもいい、とっても便利な調味料なのです。

私は山梨の五味醤油さんの麦麹で作りました。(通販もあります)

甘みがあるけど、クリアでさっぱりしているので好みです。

山梨県で造られる甲州味噌は米麹と麦麹の両方が入っている、とっても珍しい味噌なんです。

そして真ん中は「ピクルス」。これも超簡単。

きゅうり、大根、パプリカなどを短冊状に切って、瓶に入れ、ピクルス液を注ぐだけ。

気持ちで月桂樹も入れて。一日置けばできあがり。

ピクルス液は、京都にある飯尾醸造の「ピクル酢」っていうのを使いました。(こちらも通販あり)

何も考えずに入れるだけなので便利です。

飯尾醸造さんは、無農薬の米から自社で育て、お酒を造り、そこからお酢を造っているという、

昔ながらの伝統的製法で製造している数少ない会社です。

最後に右端はヘーゼルナッツの燻製。

ヘーゼルナッツがスーパーで安売りしていたのです。(ちょっと珍しいナッツなので売れなかったのかも?)

燻製は、ストウブの鍋を使いました。密閉性の高い鍋があれば、家で普通にできますよ。

中を全部アルミホイルで覆って(ヤニが付くので蓋も全部覆います)、

燻製チップをひとつかみくらい入れ、ザラメを少しかけます。(ザラメをかけると良い焦げ色が付きます。なくてもOK)

100円ショップなどで売っている足付きの網を用意し、その上にアルミホイルを敷いてナッツを並べておきます。

(アルミホイルは敷き詰めず、煙の通り道を作ってください。フチを作ってお皿のようにしておくと便利)

鍋は強火で2、3分火にかけると煙がくすぶってきます。

そうしたらナッツを乗せた網を入れ、蓋をして弱火で10分くらいかなー。(この辺は様子を見ながら加減を調整)

火を消して、蓋をしたまま、さらにしばらく燻しました。

ナッツの燻製は、燻製の中でも一番簡単なので、ぜひお試しくださいませ!

というか、時間ができたと言いながらも、結局簡単なものばかり作っていました。

mtでラベルを貼って日付を入れることも忘れずに!

————————————————
五味醤油
https://yamagomiso.com

飯尾醸造
https://www.iio-jozo.co.jp

ストウブ
https://www.staub-online.com/jp/ja/home.html

関連記事一覧