チョコレートのデザイン
今年もバレンタインがやってきました。
普段は買えない珍しいチョコレートが世界中から集まり、
日本のショコラティエもこの時期だけの特別なチョコレートを作っていたりするので、
最近のバレンタインは男性にあげるというよりむしろ、
チョコレート好きな人が自分用や、同じようなチョコ友と一緒に食べるために買っていることもすごく多いように思います。
売り場には若い男性客も多くて、やっぱり自分用や、彼女・奥さんと食べるために堂々と買っています。
そして、チョコレートは美味しくいただくことはもちろんなのですが、
ビジュアルやパッケージデザインも凝っていることが多いので、それらを鑑賞することも楽しみの一つです。
色とりどりのデザインに目移りしてしまいますが、
今年特に心惹かれたチョコレートのパッケージをご紹介します。
こちらは兵庫県・三田にある「エスコヤマ」。
チョコレート好きにはおなじみ、世界的に活躍するショコラティエ小山進さんのお店です。
毎回こだわったパッケージの多いエスコヤマですが、
こちらはとてもクラフト感のある、和紙素材を思わせる箱。
「Official Tea Fukaborism」というタイトルで、小山シェフが世界中から選りすぐった様々なお茶をテーマにしたボンボンショコラが入っています。
箱も茶葉をイメージしているそうです。
ボンボンショコラも同じ茶葉のかたちでした。
東方美人、鳳凰単叢蜜蘭香、プーアール、スノージャスミン、ダージリン、加賀棒茶、の6種。
一口食べるほどにハッと目を見開き、頭の中にお茶の物語が巡っていくような、
香り高く深い味わいのショコラでした。
こちらも同じ兵庫県・養父市の「le fleuve」。
無農薬有機栽培の農園を営む父親の影響を受け、素材や地域を大切にしたショコラを作っておられます。
凛とした、素朴でシンプルなパッケージにシェフの志が感じられ、心惹かれます。
プラリネ4種のボンボンショコラを味わってみましたが、繊細な旨味と香ばしさが広がり、
いつまでも食べていたい、しみじみと味わい深いショコラでした。
そしてこちらも兵庫県、姫路市。
「井上茶寮」というお茶や茶道具のデザインなども行っているブランドが作った「カカオ羊羹」。
和洋入り混じったような雰囲気、それでいて潔いこのグラフィカルなパッケージが粋。
うーん、やはり兵庫県のお菓子のセンスは全体的にハイクオリティなのかも。
中はこんな感じです。カヌレ型の羊羹が可愛らしい!
そして味や食感も素晴らしい!羊羹のイメージが変わります。
一緒に入っているリーフレットのデザインもいいですね。
サントメ、ブラジル、マダガスカル、という産地別のカカオ羊羹が3種と、ミルク、キャラメル味のチョコレートの羊羹
2種が入っていることを記しています。
こちらは京都から。
世界のコンクールでの優勝経験も持つ「ショコラトリーヒサシ」と、「銀月サロン」という世界中の上質なお茶をテーマにしたサロンのコラボレーションで作られた、お茶とカカオのペアリングセット。
カカオ型をしたちょっと楽しい雰囲気のパッケージです。
中にはラプサンスーチョンの入ったカカオ型のチョコレートパイと、
ペアリングに最適な福建省の野生紅茶が入っていました。
野生紅茶は、ちょっと青々しさのあるフレッシュな薔薇のような芳香があり、
一緒に食べると香りのハーモニーが素晴らしい!
最後に、楽しげな雰囲気のタブレットは、鹿児島県の「kiitos」。
カカオ豆の焙煎から行なっているBean to barのチョコレートです。
ユニークな台形の形は桜島をイメージ。
kiitosを運営する会社は、知的障害者施設も運営しており、そこの方々が描いたイラストをパッケージにデザインしているそうです。
どれもカラフルでおしゃれ♬
チョコレートを作っているのも彼らであり、みんなチョコレートが大好きで、働くのが楽しいとおっしゃっていました。
素材にこだわったチョコレートはもちろん味も美味しい!
こうやってパッケージを見比べてみるのもチョコレートの楽しみの一つですね。
この時期はついつい、たくさん買ってしまうのが難点です。